MYSQL 8 on Mac OS Catalina (10.15.7)

Upgrade mysql5.6 to 8.0.25

  1. simply delete entire /usr/local/mysql where v5 installed
brew remove mysql
brew cleanup

sudo rm /usr/local/mysql
sudo rm -rf /usr/local/var/mysql
sudo rm -rf /usr/local/mysql*
sudo rm ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mysql.plist
sudo rm -rf /Library/StartupItems/MySQLCOM
sudo rm -rf /Library/PreferencePanes/MySql*

launchctl unload -w ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mysql.plist

rm -rf ~/Library/PreferencePanes/My*    
sudo rm -rf /Library/Receipts/mysql*
sudo rm -rf /Library/Receipts/MySQL*
sudo rm -rf /private/var/db/receipts/*mysql*

  1. download 8.0.25 from https://dev.mysql.com/downloads/mysql/

NOTE: download is free but you need to create your account first. Also download .dmg

  1. The installation is pretty straightforward. When “Configure MySQL Server”, you MUST CHECK on “Use Legacy Password Encryption” otherwise you’ll screw later with “ERROR 2059 (HY000): Authentication plugin ‘caching_sha2_password’ cannot be loaded: dlopen(/usr/local/Cellar/mysql@5.6/5.6.51/lib/plugin/caching_sha2_password.so, 2): image not found”
  1. make the shell access
echo 'export PATH="$PATH:/usr/local/mysql/bin"' >> ~/.zprofile
source ~/.profile
mysql -u root (or your username) -p
  1. Download MySQL Workbench

https://dev.mysql.com/downloads/workbench/ go to Archive to select 6.3.10 (the latest version is for 11. Big Sur)

Make a video like a pro by yourself! | Editing(3/4)

from koo design studio newsletter – vol. 37(J) 04/06/2021

MAKING A VIDEO LIKE A PRO!

THIS IS 3RD OF THE SERIES

Some of you might think to make your product/service promotion video by yourself. It’s good idea and fun so let’s do it. 
In this blog, I’d like to shares some professional tips for you. I hope that will help you to understand the production process and you succeed in your video production.

This is a series of 4 process tips:

  1. Planning (pre-production)
  2. Shooting (production) [This issue] 
  3. Editing (post-production)
  4. Analysis (publish to YouTube and analyze the viewer)

Editing (post-production)

I hope you’ve enjoyed shooting! It’s fun, isn’t it? Now all footages need to be transferred from the SD cards (or smartphones) to your computer.

Software

Here is a list of editing softwares:

Premiere Pro, Final Cut Pro, Avid etc.. are fully functioned and made for professionals. I personally like “SHOTCUT” which available for all platforms (Windows, Mac and linux). If you are a Mac user, iMovie is also good choice for sure.

All editing software’s functions are basically pretty much the same, it’s consisted by “Bin (where you footages are stored)”, “Track editor”, “Effect control”, “Main View with audio level”

shootout editing software
shortcut screen image
  • Bin :It stores a footage reference (The actual data are where you placed in the computer, it’s just a references/shortcuts), so you can access a desired footage easily.
  • Track Editor : Where you bring a footage from bin to edit. It’s layered tracks. (for video, title, sound/ music, transition/effects), The higher the track, the higher the visual priority.
  • Effect control : You can control scaling and moving a selected footage, add and control audio effects. Also you can control a effect which you’ve added to the track (such as fade in/out, transition, overwrap transition, color correction, footage transparency, sound volume etc…)
  • Main View + Audio level meter : You can monitor the track editor’s visual and audio.

Let’s Start Editing!

Tell a story

Editing is telling a story. In some cases, it may be more effective to discard the original script, review all the footage you shot, and reconstruct a new story from it.

  1. First of all, I usually watch and check each shot as many times as possible. It is very important to memorize what you have.
  2. Then trim each footage to keep only the sections you need.
  3. After the trimming, roughly place those footage according to the script (if you have two or three alternative takes, arrange these shots vertically) to see if the story works as a video as when you wrote the script. Not pay too much attention to the details at this point, pay attention to telling the story. Reorder the footage or replace it with an alternative take until it works.
  4. Finally tune up all footages (trim more or less, add transitional effects, color collects, adjust audio levels, remove/add noises etc..)

The flow of telling story is very important, so I add a temporary music and follows the rhythm to edit (find a genre of music, rock, jazz, classical etc.. to fit your story). You can find a good royalty-free music online for free or a little of money. (Youtube offers some too)

This is an example of how I edit to show a function:

1. Start from the tight shot of main subject: You show what is it.
2. 2nd, show all. You can show the relationship of all (the subject, presenter and environment). Which also can emphasize the feature of subject such as scale, color, shape are how to fit to the environment3.
3. Tighter shot of presenter: By showing the close up of presenter’s face, viewer gets more familiar and good impression to the subject.
4. Then explain how the function works.

Color correction

It’s good idea to correct the color for all footages once you done the storytelling. Even you shot at only one location where the light setting is the same, the color can be slightly different (especially if you move the camera location). By correcting the color, you can emphasize the subject vividly and alive.

Pay attention to the white and black area for the balance, find a whitest spot in a footage and move the mouse point over there to see RGB balance to find out what color higher then others (R: 244, G 200, B 198 = too much red), then bring the red channel down to make even it even. Do the same as black spot too. This time all value can be close to 0,0,0. If RGB is R255 G255 B255 in larger area, it’s most likely the image is too bright (burned out), so make it slightly darker to adjust a good over all color balance and contrast. Once you did one footage, you can apply the same color correction to the similar footages.

Title/subtitle

Adding a title in the opening will help viewers. Good to add some subtitles to explain and/or emphasize features to the viewer but not too much or too long, always keep it short and simple. Also for the caption, if you need adding some language options and if you’ll post to Youtube. Maybe it’s good to use youtube’s caption system rather hardcode to the video with the editing software. I’ll explain how-to at the next post.

Music and sound effects

A music helps to keep a good tempo for the flow. If you already have a good music, add to the sound track right after your 1st rough cut. A sound effect is also helps the scene and drama very effectively. Keep a good balance with voices and music.

Patience and rhythm are your best friends when it comes to edit

2. SFX

I want to mention just a little about a special effect (SFX, some people call it a visual effect, VFX)

Even you don’t have a SFX specific software like Adobe After Effects, Nuke, Fusion etc.. you still can add some cool effects to your video. For example like making a digital scrapbook. You can masking out your footage only you need very roughly and place on top of an image like a paper textured. Then use a page-curl transition to the next cut.

Explore possibility with something you’ve already familiar with in your daily life, then adapt the idea into the digital creation. Idea comes always first and technology follows.

Today’s LIST OF TOOLS 

– Video editing software
– music (royalty-free)

Editing (post-production) is always my favorite section of film making!

Of course!! If you need a professional consultation or production, 
Please
 contact me anytime!!

I’ll give you more detailed advice for your successful production.

TO BE CONTINUED >>>

プロのようなビデオを自分で作ろう! | 編集編(3/4)

from koo design studio newsletter – vol. 37(J) 04/06/2021

MAKING A VIDEO LIKE A PRO!

シリーズ第3段

自分の製品やサービスを紹介するビデオを自分で制作したい人もいるのではないでしょうか? そう思ったら始めてみましょう!
ここではプロの立場から制作のちょっとしたヒントのいくつかを共有しようと思っています。
ビデオ制作の過程に対する理解向上と実際にビデオ制作をする方の成功に役に立つと良いのですが

This is a series of 4 process tips:

  1. 企画 (プリプロダクション)
  2. 撮影 (プロダクション) 
  3. 編集 (ポストプロダクション)[今回]
  4. 解析 (YouTubeに公開して、視聴者の行動を分析)

編集 (ポストプロダクション)

撮影を楽しめましたか?楽しいですよね!では全ての撮影フッテージデータをSDカードやスマートフォンからコンピュータにトランスファーしてください。

ソフトウェア

以下編集ソフトウェアの一部のリストです:

Premiere Pro, Final Cut Pro, Avid 等は、完全機能でプロ使用に耐える様に作られています。個人的には全てのコンピュータプラットフォームに対応した”SHOTCUT”をお勧めします。またもしMacユーザーなら iMovie が良いと思います。

全ての編集用ソフトウェアは基本構造は同じです。「ビン(フッテージを格納)」「トラック編集」「エフェクトコントロール」「メインの映像確認画面とオーディオレベル確認」にて構成されています。

shootout editing software
shortcut screen image
  • ビン:フッテージのリファレンスを格納してあり(実際のフッテージはコンピュータの保存した場所にあり、データの参照・ショートカットを表示します)必要なフッテージに即座にアクセスする事ができます。
  • トラック編集:ビンからフッテージを持ってきて、それぞれを繋げ編集するのに使います。(トラックはそれぞれ、ビデオ、タイトル、サウンド、音楽、トランジッション・効果)上位のトラックが視覚優先順位が高くなります。
  • 効果コントロール:選択したフッテージのスケールや移動、サウンドレベルや効果等をコントールします。またトランジッション(フェイドイン・アウト、オーバーラップ、カラーコレクション、フッテージの透明度、サウンドボリューム等)の効果をコントロールします。
  • メインの映像確認画面とオーディオレベル確認:トラック編集の画像、音楽を確認します。

編集を始めよう!

物語を語る

編集とは物語を語る事です。時にはオリジナルスクリプトを忘れて、全ての撮影したフッテージを見直し、そこから新しい物語を再構築する事もできます。

  1. まず撮影した全てのフッテージを可能な限り何度も見て検証します。撮った内容を記憶するのは非常に大切で編集に非常に役立ちます。
  2. 次にそれぞれのフッテージの必要な部分だけを残し前後を切り取ります。
  3. 切り取り作業が終わったら、大まかにスクリプトに沿ってフッテージを並べて(もし2、3代替えテイクがある場合はトラックを追加してその下に縦に並べます)物語がシナリオ通りにビデオとしてきちんと機能しているかをみてます。この時点では細部にはあまり拘らず物語を語る(構築する)ことに集中します。フッテージを並べ変えたり、他の代替えテイクと入れ替えたり何度か試して最良の流れを探します。
  4. 最後にそれぞれのフッテージに手を入れます(切り取り部分の調整、トランジッション効果の追加、カラー調整、オーディオのレベル調整、ノイズの除去または追加等)。

物語の流れは非常に重要ですので、一時的な曲でも良いので音楽を加えリズムに合わせて編集します(ロック、ジャズ、クラッシック等物語に合う音楽ジャンルを探します)。著作権フリーの音楽がオンラインにて低予算で入手可能です(YouTubeにもいくつかあります)。

以下は私がある製品を紹介する編集のやり方のサンプルです:

1. まず主体(製品)のクローズアップから:それが何か
2. 次に全体を見せます。全て(主体、紹介者、周りの環境)の関係を見せることにより、主体の大きさ、色、形、環境適応等の特徴をより明確に見せることができます
3. そして、紹介者が主体を紹介する為、紹介者のクローズアップ:紹介者の顔の表情のクローズアップにより主体への親近感や良い印象を演出することができます
4. 最後に特徴機能の説明に移ります

カラー調整

物語の構築が終わったら全てのフッテージのカラー調整をすることをお勧めします。全てを一箇所で撮影してとしても(特にカメラの位置が移動する)と照明の場所が変わるので色も変化します。カラー調整により主体をよりはっきり生々強調することができます。

白と黒に部分のカラーバランスに注目します。フッテージのもっとも白い部分にマウスカーソールを当て、RGBバランスをみて、どの値がより高いか((R: 244, G 200, B 198 = 赤が強過ぎる)を探り、他より高い値を落とし同じレベルにします。黒い部分も同様にします。この場合は値は0, 0, 0 に近くなります。もし白の値 R255 G255 B255 が広範囲に渡る場合、フッテージは全体的に明る過ぎますので少し暗くして、全体のカラーバランスとコントラストを調整します。一つのフッテージで調整が終われば、その設定を他の似たフッテージに簡単にカラー調整を適応することができます。

タイトル・サブタイトル

タイトルをオープニングに追加することで視聴者がこれから何を見るのかが分かります。また、サブタイトルを付けることにより主体の説明や特徴を視聴者により強調する事ができます。しかし多過ぎたり長過ぎたりするのも逆効果ですので、常に短く的確に。多言語対応のキャプションですが、YouTubeにポストする事を前提にしているなら、編集時にビデオに直接言語タイトルを追加するよりはYouTubeのキャプション機能を使用しましょう。次回詳細を説明する予定です。

音楽と効果音

音楽はビデオの流れを良いテンポで支えます。既に使用する良い音楽があれば、一番初めのラフカットの時から編集の音楽トラックに置いてみます。効果音はシーン、ドラマを効果的に助けます。声と音楽の良いバランスを保って下さい。

忍耐力とリズム感が編集を助けます

2. 特殊効果(SFX)

特殊効果について少し書きます(SFX、視覚効果VFXと呼ばれる事もあります)。

Adobe After Effeccts、Nuke, Fusion 等のSFX専用のソフトウェアが無くてもかっこいい効果をビデオに追加する事ができます。例えばデジタルスクラップブックを作る要領です。フッテージ映像の不要な部分をマスクで大まかに切り抜き、紙等のテキスチャーの上の置きます。そしてページを開くトランジッション効果を使ったりします。

あなたが日常生活で既に良く知っている事を探求して、そこからのアイディアをデジタルクリエーションにも適用して見て下さい。アイディアがいつも先にあり、技術はその後からついてきます。

今日のツールリスト

– ビデオ編集ソフト
– 音楽(著作権フリー)

編集(ポストプロダクション)は映像制作の中で常に最も好きな仕事です!

もちろん!! ご相談や制作にプロのお手伝いが必要でしたら、 いつでも私に一声おかけ下さい。

成功するビデオ制作を、より詳細にわたってアドバイスさせて頂きます

TO BE CONTINUED >>>